SSブログ

Core i7-820QMとCore i7-620MとCore i7-640LMのベンチマーク比較 [戯言]

元はと言えば、Celeron P4500欲しさに購入した

Lesance BTO CLG736 TYPE-S

だが、グラフィックが外部接続なので
グラフィックコアを内蔵していない

Core i7-720QM
Core i7-820QM
Core i7-920XM

これらのCPUもOKです。


早速中国からCore i7-820QM(ES版)を取り寄せるも動作せず・・・orz
仕方なく、ヤフオクでCore i7-820QMをゲットしてベンチマーク。

あと動作しなかった820QMと一緒にCore i7-640LMも取り寄せていたので
こちらも比較対象とすることにした。


その1:Core i7-820QM

score_820QM.jpg


CPUは7.1とかなり優秀。


CrystalMarkは

mark_820QM.jpg


総合: 129635
[ ALU ] 36587
[ FPU ] 33373

という結果。

ちなみにBBENCHも試してみたが、約1時間40分と
Celeron P4500搭載時の公称値1時間30分を超え、大健闘。


その2:Core i7-620M

score_620M.jpg


CPUは6.0に落ちた。
クアッドコアとデュアルコアの差かな。

CrystalMarkはというと

mark_620M.jpg


総合: 127404
[ ALU ] 38809
[ FPU ] 36948

と、Core i7-820QMと大差ない結果に。
4コア→2コアのマイナス分と1.73GHz→2.66GHzのプラス分が相殺って感じかな?

BBENCHは2時間40分と、こちらはCore i7-820QMを大きく引き離した。
TDPの差がそのまま駆動時間に現れているのだろうか?


その3:Core i7-640LM

score_640LM.jpg


なぜかコア数が同じで、クロック数の高い620Mよりも高い6.3
理由はわからない。


CrystalMarkは

mark_640LM.jpg


総合: 108226
[ ALU ] 30706
[ FPU ] 28597

と、こちらはクロック数相当の値。
こちらを信用すべきかな。

BBENCHは計測中だが、1時間経過したところで残り60%。
Core i7-620Mと同等か、それ以上の結果が出そう。

でもTDPは620Mよりもさらに低いのだから、もっといって欲しいが。


結論:
定格1.73GHzのクアッドコアCore i7-820QMと
定格2.66GHzのデュアルコアCore i7-620Mは大差なし。

ただし、バッテリー的には620Mが有利。

Core i7-640LMはクロック数相当のパフォーマンスで
バッテリーは620M相当か、それ以上。

現在の見解でした。


nice!(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 2

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。